SSブログ

梅雨到来 じめじめ・べたべた お風呂のカビで困ったら [暮らし]

 いよいよ梅雨の季節がやってきました。
今日のニュースで九州・四国・中国地方が梅雨入り。
夕方のニュースでは東海地方も梅雨入りしたとの事。


 梅雨で嫌なのが、雨ぱっかりで気持ちが[右斜め下] ですよね。
晴れ間がないから、毎日の洗濯物が部屋の中にい~っぱい
ぶらさがって、居酒屋ののれんのように洗濯物の間を
くぐって通らないといけない毎日です。
うちでは毎年の恒例行事になっています。


今年こそとおもっても、自然は残酷というか
毎年忘れずに梅雨がやってきます。


でも、今年は去年より少しだけ自然に抗ってみます。
それは、除湿器を買いました。

「部屋干しの洗濯物も良く乾きますよ」
家電量販店の店員の言葉を信じ、即決です。

今年の梅雨は、少しだけ楽しみ(笑)です。



でも、梅雨は手強いです。


スポンサードリンク







みなさん、お風呂の中に カビ 生えてません?
私の家のお風呂ですが、床と壁がタイル張りで
タイルとタイルの間の目地にいつも黒いカビが生えるんです。

換気扇点けてるんですけど、一日中ってわけにもいかず。
去年までタイマー式のスイッチだったんで、寝る前に
90分にセットして寝てました。

そ、それが・・・今年壊れちゃったんです。

どうしよう、どうしよう、どうしよう。

ホームセンターに行ったんですよ、同じスイッチが
あれば、同じようにつければいいし。なんて思って。

無かったんです。

付け方わからないし。
結局、以前ついていたON・OFFだけのスイッチに
交換したんだけど、換気が今迄みたいにできないから
カビが心配です。

みなさん、カビ掃除やったことありますか?
これでも私、毎月一回はやってます。

一昨年までは、カビが生えてるところに
泡のカビ取り剤カビ〇ラーを吹き付けてブラシでゴシゴシ。
10分~20分ほど放置して、シャワーでシャ~と
洗い流して終わり。

表面の黒いのは取れるんだけど、目地は黒ずんでるんです。
「こんなもんかな」って思ってたんです。


去年は、ちょっと進歩しましたよ。
何が違うって?

実は、こうなんです。
目地にカビ〇ラーを吹き付けるのは一昨年と同じ。
違うのは、ここから。
キッチンペーパーを幅2cmくらいの短冊状に裂いて
吹き付けたカビ〇ラーの上にかぶせるんです。

後は、一昨年と同じように放置。
キッチンペーパーは乾いてペローンとはがせます。
シャワーでシャ~と流すと、一昨年より黒ずみが
取れているのがわかります。

やっぱり、すぐに乾いてしまうのはよくなかったんですね。

さらに、究極の技として知る人ぞ知る。
こんな方法もあります。

それは、

カビ〇ラーを吹き付ける
 ↓
キッチンペーパーをかぶせる
 ↓
ラップを上からかぶせる。

このラップが究極の裏技。
これで、カビ〇ラーがすぐに
乾燥するのを防いで、しっかりとカビ退治が
できるんです。

私もやってみました。
ラップがグチャグチャになってしまい、何度も失敗。
こりゃ~私にゃ無理だ。と断念。

でも、器用な人にはできるみたいです。

じゃなくて。

カビが良く取れるそうです。


さて、今年は・・・?


新たな裏技を教えましょうか?
   (もったいぶってないで早く教えろ!)

はい、ごめんなさい。

実は、乾いた状態のタイルの目地に
カビ〇ラーをふきつけていましたよね。
それがダメなんです。

カビは、乾いてるときには休眠状態で
その時にカビ〇ラーを吹き付けても閉じた状態だから
しっかり退治できないんだそうです。

そこで、最初にシャワーで水をかけて
カビを起こしてあげます。

その後に、カビ〇ラーを吹き付けます。
キッチンペーパーもかぶせます。
ラップはできる人は、やってください。

この方法で、今年は根っこからカビ退治と
いきましょう。

それでは、また。
別のイイ話でお会いしましょう。









スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。